5/20 ダンスの練習

1・2年生は今日もダンスの練習を頑張りました。先週よりずっと上手に踊れるようになりました。本番まで練習はあと2回、みんな頑張れ!

5/20 模範授業

5校時は、5年2組で大野教頭先生による模範授業が行われました。大野先生は、今年度文部科学省から本校に派遣され、今後3年間、日本の最新の教育や情報を提供してくださいます。

5/13 リレー選手選出

先週、今週と運動会リレー選手選出がありました。泣いても笑っても一回勝負。みんな真剣に走りました。

5/13 保護者会総会

サンフランシスコ幼小中高合同保護者総会で、昨年度の会計報告と今年度の予算発表、そして新役員の紹介等がありました。こうした保護者の皆様のお力添えがあってこそ、補習校はさらに発展していけるのです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

5/13 学校のまわり探検

今日の3年生専科は「学校のまわり探検」。保護者の皆様のお力を借り、グループ別に分かれて学校のまわりを一緒に探検しました。標識や横断歩道など、自分が「発見したもの」を地図の中に書き込みました。

5/13 運動会ダンス

1・2年生の合同ダンス練習が始まりました。今年の出しものは、昨年度一斉を風靡した「恋ダンス」。独特の軽快な音楽とユニークな動きがとてもかわいいミニ恋ダンス、運動会が楽しみです。

5/6 学年集会

第一回学年集会は、クラス担任紹介と学年の学習目標・生活目標の確認です。自分の担任の先生のことは少しずつ分かってきましたが、他のクラスの先生のことはまだよく分かりません。学年集会は、学年がひとつにまとまるためのとっても大切な集りです。

5/6 保育参観

今日は保育参観がありました。今日のめあては「形、数などに興味関心を持つ」「自分のイメージしたものを表現することを楽しむ」子ども達は〇△□を組み合わせながら、自分の世界を作り上げていました。

5/6 授業参観①

午前中は1・2年生の授業参観。2年3組では「春を感じるもの」についての発表がありました。お父さんやお母さんにカッコイイ姿を見せようと、みんな張り切って手を上げていました。

5/6 授業参観②

午後は3年生~6年生の授業参観です。単元は「見立てる」。互いに関係のないものを結びつけ、そこに想像力を働かせること。そして我々の想像力は自然や生活と深くかかわっているのだと学びました。

4/29 全校朝会

全校朝会で、今年度の児童会役員・図書委員が紹介されました。これから皆さんは児童の先頭に立ち、きっと学校をさらに盛り立てていってくれることでしょう。児童会役員はみんながもっと学校に来たくなるように、いろいろな活動をしてくれます。活躍を期待していますよ。

4/29 全校朝会

図書委員は、みんながもっと本好きになってくれるように、みんなに読んでもらいたい本を紹介したり、低学年のクラスに読み聞かせに行ったりしてくれます。楽しみですね!

4/29 こいのぼり

今年も保護者会さんのご協力の下、大きなこいのぼりが空に泳ぎました。空を仰ぎ見る大人は幼時を懐かしみ、子ども達はこいのぼりのあがる風景を胸に刻みます。日本語補習校ならではの心温まる情景です。

4/29 鯉のぼり作り

幼稚部では、子どもの日のお話の後に鯉のぼりを作りました。大きな目を糊付けした後は、大好きな色でうろこを塗ります。たったひとつしかない、大切な大切な鯉のぼりができました。

4/22 図書カード配付

全校朝会の後、保護者図書委員の皆さんが3年生の図書バッグにカードをつけてくださいました。これからは自分で図書コーナーへ行って、自分で本を借りる手続きをします。ちょっと大きくなった気分です。

4/22 音読発表会

一年生は授業二日目。さっそく音読発表会が行われました。お隣のクラスへ行って、一生懸命練習した成果を披露しました。

4/22 図書コーナー

今日から待ちに待った、図書コーナーが始まりました。約3,000冊の蔵書が、今日から子ども達や保護者の皆さんに貸し出されます。本は知識の泉、熟読、濫読、斜め読み。少しでも多くの文字に触れ、自分の世界を広げてください。

4/22 避難訓練

2校時目に「不審者侵入」を想定した避難訓練がありました。今年は誰一人泣かず、声を殺して教室の隅に隠れることができました。消灯し、先生方がドアの内側にバリケードを作りました。固く閉ざされたドアに、視察にいらした領事がお褒めの言葉をくださいました。

4/15 ウエルカムトンネル

全員が揃った始めての朝会。6年生が新入生を迎えるウエルカムトンネルを作ってくれました。大きなお兄さんやお姉さんに温かく迎えられ、とってもうれしくなりました。これから楽しいことがいっぱいありそうな予感がします。

4/15 保護者会クラス委員説明会

今年度の保護者会クラス委員が一堂に会し、保護者会役員より、学校の仕組みやクラス委員の役割について説明を受けました。保護者会と学校とが一丸となり、健全な子ども達を育てていきたいと思います。