西藤洋子 第1副理事長 昨年度に引き続き、理事会に参加させていただくことになりました。サンフランシスコ校に中学2年生と小学5年生の娘がお世話になっています。子供達が「日本語で学ぶ楽しさ」を感じられる、また心の拠り所となるコミュニティを、教職員の皆様や保護者の皆様と共に作っていきたいと考えています。今年度もまだ先が見えない状況がしばらく続くと思いますが、理事会の活動を通して、及ばずながら補習校のさらなる挑戦、発展に貢献できれば幸いです。一年間どうぞよろしくお願いいたします。 河合太郎 第2副理事長 法規委員長 昨年度、サンノゼ校保護者会の会長を拝命しておりました河合です。今年度から理事会に参加させて頂くこととなりました。2015年に渡米して以来、補習校には息子と娘が継続的にお世話になって参りました。子どもたちにとってより良い環境を将来的にも継続して提供し続けることができるように、微力ではありますが少しでも恩返しができればと思っております。引き続きの皆様のご助力を何卒よろしくお願いいたします。 小泉拓永 財務委員長 2016年度から2018年度に続き二度目の理事を務めさせて頂きます。前回時は長女がサンフランシスコ校小学部低学年に在籍しておりましたが、彼女も本年度に高校入学、長男は中学部、次男は小学5年生に進学いたしました。補習校を取り巻く環境は変わりましたが、コロナ禍を通じ補習校の理念や意義が変わらることなく運営できていることに、ご尽力いただいた皆様に感謝いたします。米国での生活が長くなるほど、いかに日本語補習校が貴重でユニークであるか痛感いたします。今後の長期的なビジョンも含めお手伝いできれば幸甚です。 イワシュエンコー恵里 総務委員長 22年度から2年間サンノゼ校の保護者会役員を経験し、今年度は理事会も2期目となります。補習校もパンデミック期間の間に状況が一変しましたが、やっと借用校先も落ち着き元の学校生活になりつつあります。サンフランシスコ補習校は今年で創立55年を迎えますが、補習校運営において、まだまだ改善、発展の余地があります。補習校に通う子供達が安全で楽しい学校生活を送れることを第一に、そして子供達の教育を支えてくださっている教職員の皆様のためにも理事会活動に専念していきたいと思います。子供達に「補習校に通って良かった」と思ってもらえるだけでなく、保護者の皆様にも「我が子を補習校に通わせて良かった」と思ってもらえるような学校運営を目指していきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いします。 安藤裕一 今年度、サンフランシスコ校の保護者会長と理事を初めて務めさせて頂きます。一人娘が幼稚部から通い初めまして3年目となります。日米往復してきたキャリアで、通算で14年目の米国生活となります。現地校と補習校の両立はどの家庭にとっても簡単ではないと思いますが、日米両方の文化と言語に精通し将来各分野で活躍する未来のリーダーがここから多数出ることを願って、地道に活動していきたいと思います。子供たちの笑顔がさらに輝き、補習校に通っていたこと、そこで得た友が将来の宝になるように学校運営の一助となれば幸いです。皆様と共に活動できることを光栄に思います。 大根田雄一 今年度より、理事会に参加させていたくことになりました。IT・システム管理と総務を担当させていただきます。小学六年生の娘がサンフランシスコ校に在籍しております。娘は小学一年生からお世話になっていますが、仲の良い友達に恵まれ、補習校に来ることを毎週とても楽しみにしています。日本語を使う機会が少ない中、子供達が単に学業に留まらず、行事などを通じて日本の文化を深く体験し、日本を愛する気持ちを育てられるような環境を提供できるように、理事として微力ながら貢献できればと思っております。 岡沢宏美 今年度初めて理事会に参加させていただきます。三人の子供がサンノゼ校に通っています。補習校には様々な背景の方々がいらっしゃいます。ぜひ多くの方々からの声を聞かせていただき、理事会活動に生かしていきたいと思います。この地には他にも塾などの日本語教育施設が多くありますが、その中で補習校を選んでよかった、と思ってもらえるよう、学校運営のサポートができれば幸いです。今まで引き継がれてきた補習校の良さを守りながらも、新しい取り組みにもチャレンジしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 菊池礼花 本年度よりサンノゼ校保護者会副会長として理事会に参加させて頂くことになりました菊池と申します。長女が在籍していた時から数えると長い補習校生活ではありますが、今回は初めての保護者会役員、理事への参加となります。現在は末娘が中学一年に在籍しております。至らない点が多々あると思いますが、少しでも皆様のお役に立てるよう微力ながら頑張りたいと思っております。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。 西山亜紀 今年度、初めて理事会に参加させていただきます。サンノゼ小学校と中学校に二人の娘がお世話になっております。生徒が安心して日本文化や言語を学び、友情を育み楽しい学校にしていくお手伝いを運営側としてできたらと思います。一年間宜しくお願いいたします。 マットロー久子 本年度、サンフランシスコ校保護者会役員(広報担当)として理事会に参加させていただくことになりました。息子がSF校幼小部4年生でお世話になっています。保護者会も理事会も初めての参加になりますが、理事会運営、保護者会活動について勉強させていただきながら、子どもたちがより充実した、安全で楽しい学校生活を体験できるよう、一保護者の視点から少しでも補習校の運営、活動のお手伝いができれば幸いです。一年間どうぞよろしくお願いいたします。 三浦恵美 今年度2期目の理事会参加になります。昨年度は主に補習校内外に向けた広報活動に携わらせていただき、本校の魅力について深く考える機会が多い一年でした。今年は昨年の経験を活かして補習校の溢れる魅力をより効果的に発信していけたらと思っております。近年の多様な学習環境の選択肢がある中で、”この学校を選んで良かった” と、ご家族揃って実感していただけるよう努めてまいります。千変万化する社会環境の影響は本校にとっても例外ではございませんが、いつでも変わらず温かいご支援を賜ります保護者の皆様や教職員の方々、多岐にわたり補習校を支えてくださる全ての皆様に感謝申し上げます。一年間どうぞよろしくお願いいたします。 森祐二 皆様、こんにちは!サンノゼ校の保護者会から、この度理事会へ参加することになりました。私の2人の息子はそれぞれ中高部と幼小部に在籍しております。保護者として、今まで直接的に関わる機会がなかった補習校の経営・運営に関わることに、前向きな気持ちはあるものの、少々の緊張感も抱いております。補習校の教育活動に貢献できるよう努力いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 吉田綾子 23年度にサンノゼ校にて保護者会役員を務めさせて頂き、今年度はその経験を活かし理事として学校の運営業務に携わらせていただく事になりました。小学4年生に進級したばかりの息子は週に1度の補習校が大好きです。保護者会役員として活動した一年間では、子供達はもちろん、保護者の皆様とも身近に接する事が出来ました。『子供たちの大好きな場所』として在り続ける為に、精一杯の知恵とアイディアを振り絞り、さらに良い学校づくりに貢献出来たらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ファーブリ佑美 帰国される理事会役員の後任として理事会に参加させていただきます。保護者会、その他の活動をお手伝いさせていただく様になり、想像以上の保護者の方々の表に出ていない部分のサポートも多いことを知りました。補習校55年の歴史の中で、多くの保護者、教職員の方々のご尽力により、今も日本語、日本語文化を学べる場があることに感謝しています。時代の変化により今までのままでは済まない部分もありますが、生徒、保護者、教職員、どなたにとっても安心できる環境の学校であり続けられる様、お手伝いをさせていただこうと思います。よろしくお願いします。