9/21 読書タイム

学校も3週目となり、いつものペースが戻ってきました。外はフェスティバルでにぎやかですが、大好きな本を読んでいると、そんなことは少しも気になりません。

9/14 図書コーナー

夏休み中、読みたいなぁ~と思っていた本が、ここ図書コーナーにはたくさんあります。今週はどの本を読もうかな?

9/14 読み聞かせ

久しぶりの読み聞かせ。6年生のお姉さんがとても上手に読んでくれました。おもしろいお話にみんな夢中です。

9/14 模範授業

今日は3年1組で岸教頭先生の模範授業が行われました。子ども達が大好きな元気いっぱいの教頭先生、みんな楽しく勉強ができました。

9/14 帰りの会

今日もしっかりお勉強できましたか?お友達と仲よく遊べましたか?来週も元気よく登校しましょうね。夏休み明け2日目、少しずつ学校ペースが戻ってきました。

9/7 初登校

夏休み明け初日。長い夏休みが終わり、皆が学校に戻ってきました。久しぶりに会えたお友達。「おっはよー」「元気ー?」の賑やかな声とともに、楽しかった夏休みの思い出と宿題を持って元気に教室に向かいます。

9/7 夏休み作品展

夏休みの児童の力作が、カフェテリアに所狭しと展示されました。作品展の一番人気は、乾電池を使った自動車レースの作品。周りは黒山の人だかりです。

9/7 校内研修-山田先生

4年4組で国語の研修授業が行われました。単元は「だれもがかかわりあえるように」。バリアフリーについて考え、身体の不自由な人と、より良くかかわるためにはどうしたらよいかについて、調べ学習を進めていきました。

9/7 校内研修-岩﨑先生

5年1組の研修授業は「大造じいさんとガン」。なかなか賢い残雪を忌々しいと思いながらも、その行動に感嘆する大造じいさんの心理を追いました。

9/14 学年朝会 1年

1年生の学年朝会は、12月の特別授業日に発表する「あめんぼのうた」をみんなで唱えました。この詩は、北原白秋が書いた「五十音」という詩で、「ア、イ、ウ、エ、オ」の各行の文字に関する言葉が「4・4・5」音でまとまり、リズム感溢れた楽しい詩で、発声練習にも使われています。4月から学習した「ひらがな」「かたかな」もすっかり上手に読むことができるようになった1年生。12月の特別授業日には可愛い振りも覚えて声を合わせて発表してくれることでしょう。

9/14 幼稚部朝会

幼稚部では、夏休み明け初めての幼稚部朝会がありました。最初に城田主幹から「①夏休み作品展の作品②本を読もう③絵日記」の3つの宿題を全員ができていたこと、座り方や聞く姿勢がとても良くなったことを褒めていただきました。そして、9月の歌「証城寺のたぬき囃子」を集中学習で習ったリズムを思い出しながらみんなで振りもつけて歌いました。今日は満月です。お家でもお母さんやお父さんとお月見をしながら、この歌を歌って楽しんでくれるといいですね。

9/14 社会洗濯体験

3年生の社会「古い道具と昔のくらし」という学習で洗濯板を使って昔の暮らしの体験をしました。溝がついているのは汚れを落とすための工夫であることや、冬の寒いときにも冷たい水で洗濯していたこと、洗濯に時間がかかっていたことなどを感じ、昔の人の工夫や生活の様子を思い、考えを深めました。

9/14 古本市

毎年全校幼児・児童が楽しみにしている行事「古本市」がありました。みんなは、お小遣いと自分の袋を持ち、広い会場内のたくさんの本の中から、お気に入りの本を一生懸命探していました。休み時間には、早速、購入した本を開いて読みふけっていました。読書の秋です。いい本と出会い、たくさんの本を読み、たっぷり味わい、栄養をつけて、語彙力を広げてください。

9/7 イヤーブック撮影

「はい、にこっと笑って、いいお顔」カメラマンは子ども達の最高の笑顔を撮ろうと声をかけ、何枚も撮影してくださいました。みんなの「いい顔」が集まったイヤーブックは補習校生活の大事な思い出となります。出来上がりが楽しみです。

9/7 幼稚部・5年お世話係

今日から幼稚部のお世話係として毎週5年生の児童が休み時間に幼稚部の子ども達と遊びます。お兄さんやお姉さんが大縄を回してくれたり、「だるまさんが転んだ」をしてくれたり、幼稚部の子ども達は大喜びです。幼小部サンノゼ校はいろいろな縦のつながりの活動を継続し、大切にしています。

9/7 前期児童会委員会

前期児童会委員の活動は今月で終了です。後期の児童会委員に引き継ぎたいと、挨拶係、美化当番、宿題コーナーなど、児童会の活動で、よかったことや改善点などを出し合いました。よりよい学校を作りたいという児童主体の活動が、たくさんのリーダーを育てています。

9/7 前期図書委員会

前期図書委員会では、前期の図書委員の活動を振り返りました。「読み聞かせをみんなが喜んで聞いていて嬉しかった。」「読書タイムの本を持ってくるように呼びかけて、クラス全員が持ってくるようになった。」などなど、図書委員の活動を通してよかったことがたくさん挙がりました。

8/31 全校朝会 教頭の講話

夏休み明けのサンノゼの空に、日に焼けて、一回り成長した元気な子ども達の姿が戻ってきました。朝会では教頭先生から、「今日から新しい友達が30人ほどやってきます。クラスで新しい友達を迎えて、いい友達づくり、学級づくりをしてください。」と講話がありました。子ども達も、新しい友達に出会えるのを楽しみにしている様子でした。

8/31 夏休み作品展

恒例の夏休み作品展がありました。シアターに準備された机いっぱいに、所狭しと作品が並び、幼児・児童の皆さんの力作が勢揃いしました。友達の作品を熱心に見る姿や、力作に感心する保護者の方々の姿がたくさん見られました。

8/31 夏休みの思い出発表 1年生

1年は、「夏休みの思い出」を文章で書き、発表する学習をしました。夏休みに行った所やしたことなどを思い起こし、「いつ」「どこで」「だれと」「何をして、どう思ったのか。」をノートに書きました。そして、書いたことを発表し、友達からの質問の受け答えをしました。文章を書くことも上手になり、発表したり質問したりすることもできるようになった1年生の成長ぶりがうかがえました。