令和5年4月

4月29日

運動会練習

今日から運動会練習が始まりました。朝会では紅白に分かれ、「1年を中心にラジオ体操隊形に開け」と生徒指導主任が号令をかけると、それに合わせ、全児童が大きく広がり、のびのびと体操ができるよう、自分の位置を確認する動きを学びました。「前にならえ」「駆け足」など、初めて耳にする児童も多く、コロナ禍を経て2年目の対面授業スタートで、戸惑う場面も見られた幼小部サンノゼ校です。

「どうぞ、よろしく」ゲーム

4月最終日には児童会が「どうぞ、よろしく」と銘打って「全児童と仲よくなろう」活動をを、昼休みに開催しました。昼食を食べ終わると委員たちの呼びかけで、参加したい児童や先生が集まり、大きな輪ができました。主催者である児童会委員が「あなたの名前は?」「好きな教科はなんですか?」等々、その都度、大きく書いた質問を掲げ、それを見て参加者は輪になって歩きます。ストップがかかった時点で止まり、向き合った人同士が答えを伝え合うというゲームでした。おかげで全校児童や先生たちが「顔見知り」になりました。

4月8日

始業式・着任式

SF日本語補習校 令和5年度が始まりました。朝、皆元気に登校した後は朝会場所に集まり、始業式・着任式が行われました。今年は昨年と比べ、1学級増となった学年が殆どで、7名の新しい先生方が着任されました。加え、日本の香川県から本校の教頭先生として白澤一修先生が着任されました。本年度もよろしくお願いいたします。

小学部入学式

午前10時15分~10時45分まで、令和5年度 小学部サンノゼ校 入学式が行われました。担任に引率され69名の新入生が緊張した面持ちで入場すると会場は大きな拍手に包まれました。「休まずに元気に来ましょう。先生の話をよく聞きましょう。友達と仲よくしましょう。」と話される教頭先生のお話を皆しっかり聞いていました。担任紹介の後の校歌紹介では、すでに知っている新1年生も多く、♬ いつか~ 世界の~ かけはしに~~♪♪ と、明るく歌う新1年生が印象的でした。

幼稚部入学式

午後1時からは令和5年度 幼稚部 入学式が行われました。58名の新入生は保護者とともに会場に入り指定の席に座ると、後部保護者席に移動する保護者を振り向いては心配気でしたが、式が始まると皆前を向き、最後まで静かに、しっかりと参加することができました。「先生や家の人の言うことをよく聞きましょう。自分でできることは、自分でしましょう。」と話される教頭先生のお話に「はい。」と答えながら参加する幼稚部の子どもたちは自信に溢れ、元気いっぱいでした。

4月15日

学校探検

新幼稚部の子どもたちと新1年生はこの日「学校探検」と銘打って、校内の重要な場所、トイレや遊び場所、職員室などをクラスごとに訪れ、みんなで確認し合いました。職員室では養護の先生や事務、用務のお兄さんなど、担任の先生とは違う職員と顔を合わせ、校内で迷子になった時や具合が悪くなった時なども安心して過ごせるよう紹介をして顔を覚えてもらいました。本校は、教職員が一丸となり、子どもたちを見守り、育てています。

4月22日

避難訓練

「地震発生、皆さん安全な場所に避難してください。」3校時に入る時、校内に緊急連絡が流れました。先生方は入り口を開け出入り口を確保し、子どもたちは机の下に身を伏せ、次の指示が入るのを緊張しながら静かに待ちました。「安全が確認されました。速やかに集合場所に移動してください。」『さない・しらない・ゃべらない・どらない』の決め事を守りながら皆真剣に速足で集合場所に避難しました。全員が安全に避難できたことが確認されると教頭先生より訓練の講評をいただきました。「『油断』することが一番危険であること」本日の講評から皆が改めて学んだことです。