集中学習一週目 夏祭り

「いらっしゃい!いらっしゃい!」幼稚部は自分たちで作った焼きそばや、アイスクリームを屋台に並べ、日本の夏祭りを再現しました。商売繁盛、お客さんも大満足でした。

集中学習一週目 課外授業①

課外授業「プログラミング」では、自分でゲームを作ります。キャラクターを動かしたり音を出したり、次々とアイデアが浮かんできます。5時間ではとても足りません。

集中学習一週目 音読劇「おむすびころりん」

おむすびのお礼にネズミからもらった「こづち」を振ると・・・「こづちを ふり ふり すっとんとん」「きんの こばんが ざっくざく」・・・おじいさんとおばあさんは、いつまでも仲良く暮らしたそうです。

6/2 ラジオ体操

本番に備えて毎週練習したラジオ体操。みんなの息がぴったりそろって見事です。来週は大観衆の中、一人ひとりが主役です!

6/2 2年生「棒ーっとしないで」

2年生の出し物は「棒ーっとしないで」。一本の棒につかまって4人で走ります。「円周の外側を走る人、ボーっとしていると遠心力で吹き飛ばされてしまいますよ。」

6/2 4年生「みんなでフラダンス」

4年生は「みんなでフラダンス」。フラの輪に入って、3人が息を合わせて走ります。「オッと危ない!」ゴムを飛ぶタイミングがズレたようです。

6/2 児童係り説明会

来週の運動会に向けて、各係の説明会が行われました。児童の代表として、運動会の運営に携わります。その責任は重大です。先生の説明をしっかり聞いて、自分の仕事を頭に叩き込みました。

5/26 全校朝会

今週から幼稚部も運動会の整列練習に加わりました。生まれて初めての運動会。大きなお姉さんやお兄さんに囲まれ、ちょっとドキドキ。見よう見まねで頑張りました。

5/26 幼稚部「朝のお歌」

全校朝会が終わった後は幼稚部の朝の会。さっきはちょっと緊張したけれど、渡邉先生のピアノに合わせて大きな声で歌うと、なんだか元気が出てきました。

5/26 図書貸し出し

運動会の練習の後は、図書コーナーで読みたい本を借りました。頭にはしっかり鉢巻き巻いているけれど、気持ちはすっかり本の中・・・。

5/26 読み聞かせ

4年生のショーラーさんが2年2組で読み聞かせをしてくれました。お話は「おしくらまんじゅう」。子ども達は身を乗り出して聞き入っています。お姉さん、いつもお話、ありがとう。

5/19 ラジオ体操

今週からいよいよ本格的に運動会の練習が始まります。きりりとはちまきを締め、まずは紅白別に整列。「前に~倣え!」「体操隊形に~!」の声に合わせて広がると、先生をよく見て真似をしました。みんな上手にできました。

5/19 騎馬戦練習

約30名の保護者ボランティアの皆さんにご協力いただき、第一回騎馬戦練習が行われました。一騎に一人。騎手が落馬しないように後ろからぴったりくっついて守ってくださいました。

5/19 リレー練習

今日は初めてのリレー練習。先週選ばれたリレー選手たちは、お手本を見た後、同じようにバトン受け渡しの練習をしました。でも先生方のようには、なかなかうまくできませんでした。タイミングを合わせることが大切ですね。

5/19 模範授業

4年2組で教頭先生の模範授業「国語」が行われました。年に4回の派遣教員による勉強会は、日本の最新情報を知る大切な機会です。先生方は熱心に研修を受けました。

5/12 運動会練習

幼稚部は今日からダンスの練習です。まっすぐに整列し、元気にダンスを踊ります。今日が初めてなのに、まるで本番のように上手です。

5/12 保護者会総会

サンフランシスコ幼小中高合同保護者総会では、昨年度の会計報告と今年度の予算発表、そして新役員の紹介等がありました。今年度も補習校の発展のため、保護者の皆様とともに力を合わせて歩んでいきます。

5/12 専科「学校のまわり探検」

強い日差しと海から吹く冷たい風のなか、3年生は学校のまわりを探検しました。日頃は見過ごしていましたが、たくさんの標識や消火栓などが見つかりました。こうした設備が地域を安全に守ってくれているのだと分かりました。

5/12 リレー選手選出

今年もリレー選手選出の日がやってきました。運動会の花形競技「紅白リレー」に出場できるのはほんの一握り。皆、必死に走りました。

5/5 保育参観

入学式から一か月が経ち、集団生活にすっかり慣れた子ども達。先生のお話に目を輝かせています。そんな我が子を見守る保護者の皆さんはとっても嬉しそうに見えました。