サンフランシスコ日本語補習校
サンフランシスコ、サンノゼエリアでの日本語学習は、サンフランシスコ日本語補習校
今日も保護者の皆さんは子ども達のために面白そうな本を選び、お話しながら本を貸してくれます。だから図書コーナー大好き!
お正月は何といってもかるた取り。みんな真剣です。「はい!」と大きな声でかるたを取りあいました。保護者会の皆様、本当にありがとうございました。
「明けましておめでとうございます。」元気な声が令和2年初めての朝会に響き渡りました。今年も一生懸命に日本語の勉強をしましょう。
ドッジボール大会初日。3年生は初めてのドッジボール大会。見るとするのでは大違い。6年生のようにはいきませんが、毎年参加することで、だんだん上手になっていきます。
今日は福本先生の研修授業が行われました。電磁石と電流の強さの関係を実験しました。みんな理科の実験が大好きです。
冬休みにたくさん本を読みましたか?今日は図書コーナー開きです。久しぶりの本の山、おもしろそうな本を熱心に探しました。
1年生は「だるまさんがころんだ」が大好きです。昼休みが楽しくてしかたありません。
3年4組は中尾先生の算数の研修授業でした。テープを使って1mの3分の1の考え方を勉強しました。
6年生は中学進学説明会に真剣に聞き入っていました。どうやら入試が不安のようです。普段しっかり勉強していれば、心配する必要はありませんよ。
上級生が絵本を上手に読んでくれました。来週も楽しいお話を待っていますね。