6/8 保護者綱引き

先着100名が参加できる恒例保護者綱引き。力自慢お父さん達は朝からお待ちかね。うずうずしながらこの時を待っていました。紅白、火花を散らしてのにらみ合い。ピーという笛の合図とともにワッセワッセと大音声。さあ、どちらが勝ったかな?

6/8 3・4年生リレー

3年生にとっては初めてのリレー。バトンの受け渡しなどしっかり練習したのですが、本番は緊張したのか他のチームに渡してしまったり、バトンを持ったまま次の走者に激突したり・・・ハプニングの度に会場がどっと沸き上がりました。

6/8 5・6年生リレー

運動会最後の競技は、5・6年生のリレーです。さすが上級生、目にもとまらぬ速さで、トラックを一目散に走ります。大会最後の華を飾るリレーは会場総立ち、黄色い声援が飛び交いました。

6/1 全校朝会-ラジオ体操

来週は楽しみにしていた運動会。最後のラジオ体操練習です。ラジオ体操係りのお友達にも負けないくらい、元気に体操ができました。みんなが揃うとカッコイイですね。

6/1 騎馬戦練習

今日は実際に対戦の練習です。ボランティアのお父さん、お母さん、子ども達の騎馬にしっかりくっついていてくださいね。

6/1 幼稚部ダンス練習

初めてポンポンを持っての練習しました。初めはうれしくてはしゃいでいた子ども達も、だんだん真剣になってきました。みんな上手ですよ!

6/1 1・2年生ダンス練習

来週が本番なのに・・・ちょっと心配な二年生。先生も声を張り上げ励ましています。なかなか動きが揃いません。でも、来週は大丈夫だよね。

5/25 全校朝会-ラジオ体操

今日は先週とは打って変わって、朝から清々しい青空が広がりました。軽快な曲に乗ってするラジオ体操は、背中がピンと伸びて気持ちがいいですね。

5/25 それ行け救急車

今日から学年練習が始まりました。3年生は「それ行け救球車」の練習です。前はひたすら走る人。後ろはボールを見張る人。どのチームもみんな、息がぴったり合っているようです。

5/25 リレー練習

5・6年生のリレー練習です。先ずはバトンの渡し方。先生方がお手本を見せてくれました。バトンを落とさないように、相手に確実に渡すまではバトンを離してはいけません。それからあとは一目散に走るのみ。練習にも気合が入っています。

5/25 学校のまわり探検

3年生が学校のまわりを探検しました。いつも見慣れている景色も、先生から説明を受けると、とても違って見えてきます。今まで目にも入っていなかったものが、こんなにもたくさんあったなんて驚きです。

5/18 整列練習1

もうすぐ楽しい運動会。まずは整列の練習から。「体操隊形に開けー!ヤー!」とは、まだまだいかず、先生方が一人ひとりに声を掛け隊形作りから始めました。来週はもっと上手にできるよね。

5/18 整列練習2

幼稚部の子ども達も、お兄さん、お姉さんに負けないように一生懸命運動会の練習をしています。「大きく、前に~ならえ!」

5/18 騎馬戦の練習 

高学年による騎馬戦の練習です。5年生は初めての騎馬戦。先ずは騎馬の組み方を習いました。さあ、うまく立ち上がれるかな?

5/18 リレーの練習

運動会のハイライトは何といってもリレー競技。外はあいにくの雨になり、今日は廊下で練習です。ぎゅうぎゅう詰めの中でのバトン受け渡し。うちのチームのバトンはどこ?隣のチームはもう終わっているよ。

5/11 全校朝会

今年度、このサンフランシスコ日本語補習校に校長先生としていらしてくださった土屋校長先生のご挨拶がありました。笑顔で挨拶をする子ども達を、ケーキに喩えて褒めてくださいました。

5/11 リレー選手選出

先週は5・6年生、今週は3・4年生のリレー選手選出がありました。みんな全力で走りました。さあ、選手になれるのは誰でしょう?ボランティアのお父さん、お母さんもミスしないようにと気合が入っていました。

5/11 ダンス練習

1,2年生合同でダンスの練習をしました。まだ2回目とは思えない上達ぶりです。先生方、負けていますよ・・・。

5/11 保護者会総会

本日、サンフランシスコ日本語補習校保護者会総会が行われました。開会の言葉、保護者会長、校長先生のご挨拶の後、新役員紹介と2018年度の年次報告、新年度年次計画が発表されました。

5/4 幼稚部保育参観1

今日は子どもの日の活動。お母さんやお父さんと一緒にこいのぼりを作りました。ついつい手を出したくなってしまうのですが、ここはじっと我慢。我が子の頑張りを見守ってあげてください。