集中も始まり、土曜日の球技大会に向けてラジオ体操を始めました。この日は珍しくいい天気でした。

サンフランシスコ、サンノゼエリアでの日本語学習は、サンフランシスコ日本語補習校
集中も始まり、土曜日の球技大会に向けてラジオ体操を始めました。この日は珍しくいい天気でした。
集中学習が始まりました。球技大会に向けてTシャツ作りも始まりました。
幼小・中高合同の昼休み。中高部の朗読部のアクティビティーに小学生たちが訪ねてきました。そして中高部のお兄さん・お姉さんたちと交流しました。
水谷校長先生が、高1のクラスで「はじめていますか?」という題でお話しをしてくださいました。大人になってどう生きるかという内容で、高校生たちは真剣に聴き入っていました。
高1・高2の学年間交流会がありました。お互いの共通点などを探して、会話をしました。
話題のドラマー、YOYOKAさんとそのご家族のバンド「かねあいよよか」が中高部でイベントを行いました。音楽の演奏や、YOYOKAさんへの質問コーナーなどがあり、最後は主幹や原田先生とのセッションがあり、楽しい、貴重なひと時を過ごしました。
昼休みに綱引き大会がありました。校長先生も参加して、学年、男女を問わずみんなで盛り上がりました。
令和5年度生徒会役員選挙の立会演説会がありました。今年は5名の定員に11名が立候補しました。