6/18 球技大会

3年ぶりに球技大会が開催されました。久しぶりの大会で、天候にも恵まれ、みんな本当に楽しそうに1日を過ごしていました。

6/14 集中学習開始

集中学習が始まりました。18日の球技大会に向けて、各クラスでTシャツのユニフォーム作りに取り組んでいます。

6/8 新生徒会役員

新生徒会役員に委任状が渡されました。その後役員の皆さんは、いつものように校舎の入り口で、「おはようございます!」という挨拶で生徒達を迎えました。

5/11 生徒会発足

今年度の生徒会が発足しました。朝会では選挙で選ばれた生徒会役員たちが所信を述べました。

5/19

30年度の生徒会が朝会の司会をしました。今日の生徒会企画について説明をしました。そして5校時目に生徒会企画のドッヂボール大会がありました。中1から高2までが一つのチームになって交流を楽しみました。

5/5 球技大会委員会

球技大会委員会が今年初めて開かれました。今年の球技大会はどんな大会にしたいか、計画を話し合いました。

4/28 立会演説会

朝会で30年度生徒会選挙のための立会演説会が開かれました。演説会の後、選挙が行われ7名の役員が選出されました。

4/14 高等部交流会

朝会の後、高等部1・2年生による高等部交流会が行われました。高等部はどうあるべきか、多くの意見を出し合っていました。

4/7 中高部紹介

入学式の今日、高2が新中1のクラスに赴き、「中高部って、こんなところです」と紹介していました。

12/9 高等部について

高2の生徒が中3のクラスに高等部に行くことについて心構えやその生活について話しました。

12/2 高等部生活について

高1生徒が中3のクラスに高等部生活について話しをしました。中3からは質問も出ていました。

11/18 新聞コンクール表彰式

新聞コンクールの入賞者の表彰式がありました。今年の作品もよく調査をして、読みやすくアレンジをした力作ぞろいでした。

5/20 特別授業

生徒会による特別授業が行われました。学級懇談時に正解主催のドッヂボール大会、難問クイズ挑戦大会が行われました。

5/13 生徒会・球技大会員会

お昼休みには生徒会と球技大会委員会が開催されました。生徒会は新生徒会役員で初めての開催でした。球技大会委員会は、集中学習中の球技大会について話し合いがされました。

5/13 認証式

生徒会役員の所信表明と認証式がありました。

5/6 学年交流会

今日は朝の学活時に高等部1年生と2年生生徒による学年交流会がありました。1年生からは、高等部生活について質問があげられ、高等部2年生が丁寧に答えていました。

4/29 立会演説会

全校朝会で本年度生徒会選挙の立会演説会がありました。今年は新中学1年生の立候補もありました。皆さん、これから1年間、生徒会にかける抱負を立派に述べていました。

4/22 学級委員会・図書委員会

学級委員会と図書委員会が本年度初めて開かれました。学級委員会では、生徒会選挙についての説明、図書委員会では今年の指針が計画されました。

4/8 入学

4月8日は入学式の日でした。高2の生徒が、中1のクラスを回って、中高部の様子を紹介しました。中1からは、質問もたくさん出ていました。