
集中学習の最終日には、16日からの5日間で取り組んできた特別プログラムの成果発表が行われました。各学年の代表児童が、それぞれの学びや感じたことを自分の言葉で発表しました。
仲間の発表に耳を傾ける中で、共感したり、新たな気づきを得たり、お互いに励まされる時間となりました。一週間の中で、たくさんの学びと成長がつまったことが感じられる発表でした。
5月31日
およそ1か月にわたって練習を重ねてきた運動会が、いよいよ本番を迎えました。子どもたちは、それぞれ参加する競技に向けて意気揚々と登校し、朝から熱気に包まれていました。
暑さの中でも、幼稚部から小学部の子どもたちは、最後の閉会式までしっかりと臨みました。一人ひとりが真剣な表情で競技に取り組む姿はとても印象的でした。
「負けても最後まで全力で挑んだからいいんだよ。」
そんな子どもたちの言葉が、心に響きます。競い合う中にも、仲間を思いやる心を感じた一日でした。


4月26日
令和7年度が始まり、校長先生の初来校の日でした。皆、真剣なまなざしでお話を聞いています。また、運動会にむけて様々な練習が始まります。今朝は運動会の並び方の練習です。


4月5日

午前中は新一年生が、午後には幼稚部の皆さんが入学式に参加しました。式に参列する前には、担任の先生と一緒に、式に臨む心構えを確認します。子どもたちは、嬉しさと緊張が入り混じった輝く笑顔で元気に返事をしていました。