12/7 理科実験「風の力」

11月から始まった理科では、たくさんの実験をします。今日は、「風の力」の実験でした。風の強さを変えて、帆を張った車のどちらが遠くへ進むかの予想を立てました。そして、次に帆の大きさを変えて、同じ風の強さで実験をしました。実験をするときには同じ条件や条件を変える事柄などを明確にして、それぞれに先ずは予想を立てます。そして、実験結果から考察したことをまとめます。実験から学ぶ理科は、疑問と好奇心をそそる楽しい学習です。

12/7 「お礼の言葉」の練習

特別授業日には、児童の活躍だけではなく、補習校保護者合唱団の方々が子どもたちの心に響く美しい歌声を聞かせてくださいます。その合唱団の方々にお礼を述べる児童も練習をしています。児童は、曲を聴き、自分たちの言葉で感想を伝えます。「礼」の仕方、声の大きさなどを練習しています。特別授業に向けて、様々な練習が、休み時間にあちらこちらで行われています。

12/7 幼稚部 年賀状を出そう

日本の新年の楽しみの一つは、郵便受けに届いた「年賀状」を読むことですね。今週の幼稚部活動では「年賀状」を制作しました。「送り先の友達」を決め、「友達の名前」「あけましておめでとう」「自分の名前」を書き、来年の干支の「ねずみ」を制作しました。そして、書いた年賀状は赤い郵便ポストに投函しました。お正月にお家に届く予定です。この年賀状は「お年玉番号」が付いています。新年最初の日にその当選番号が教室前に掲示されます。何が当たるのかな〜?

12/7 朝コーヒー

今日は久しぶりの朝コーヒー。保護者会役員の皆さんがサンタの帽子をかぶり、コーヒーをプレゼント。雑談しながら来年度の役員さん探しもしています。

12/7 校内研修

2校時、2年3組で小野先生の校内研修授業がありました。今日は「にた意味の言葉」と「はんたいの意味の言葉」の勉強です。「話すと言う」「出ると入る」、他にもいっぱいあるね。

12/7 お昼休み

今日は雨が降ったり晴れたりと、はっきりしない天気が続きました。そこで、お昼休みはみんなでビデオを観つことになりました。笑い声がカフェテリアいっぱいに響きました。

12/7 読み聞かせ

今日の読み聞かせは5年生のお兄さん。お話は「クリスマスのころわん」です。1年生の子ども達は、すっかりお話の世界に引きこまれてしまいました。また、おもしろい本を読んでくださいね。

11/23 学校説明会

2020年度幼稚部および小学部入学希望者のために幼小学校説明会がありました。100人を超える方々が参加し、熱心に説明を聞いておられました。

11/23 幼稚部行進練習

2月の発表会、そして3月の卒業式に向けて、毎週の学校生活すべての場面が練習になります。お遊びで外に行くときも、戻るときも移動は行進の練習です。「まっすぐ前を向いて歩きましょう。はみ出ている人は誰ですか・・・。」

11/23 校内研修

4年1組3校時は吉田先生の国語の校内研修授業です。グループにわかれて熱心に勉強しました。みんなのいろいろな考え方を聞くのが楽しいグループ学習です。

11/23 第3回避難訓練

毎年恒例の避難引き取り訓練が行われました。静かに落ち着いて、スムーズに訓練ができました。火災や地震の訓練、引き取り訓練、非常時にすぐに対応できるよう何度も何度も繰り返し練習します。

11/23 6年「明日があるさ」

6年生は小学部最後の特別授業です。その特別授業では、サンフランシスコ日本語補習校校歌の作曲家でもある中村八大さんの「明日があるさ」の曲に合わせて、補習校の6年間の思い出を歌います。歌の途中は補習校生活を振り返るスキットやダンスも登場します。6年生のみなさん、仕上げまであと少し。特別授業の最後を飾り、心に残るものにしてください。

11/23 緊急引取訓練

サンフランシスコ日本語補習校では、緊急の事態に備え、幼児・児童の引取訓練を行いました。幼児・児童たちは避難の連絡を受けると、速やかに下校の準備をし、教員の指示の下、避難場所に集まり、保護者に確実に引き渡されました。この機会に、ご家庭でも、万一に備えて避難する場所や、緊急の連絡方法など、お子様と話し合っておいていただくことを、お願いいたします。

11/23 研究授業 理科

小学部サンノゼ校では、全教員が、国語・算数・理科・社会の各教科での研究授業を行いました。今日は、本年度最後の理科の研究授業でした。理科では、実験方法、手順をしっかり指示することが大切です。そして、専科教員は、児童の探求心を掻き立て、「理科は楽しい」と思えるよう、教材研究を日々重ねています。

11/23 幼稚部カレンダー制作

今年もあと1か月ほどになりました。幼稚部では、日本のお正月や冬の遊びをみんなで出し合いました。そして、ハサミを使わない活動の「ちぎり絵」で、折り紙を大小様々な形にちぎって貼り合わせ、それぞれが思い描く「冬」を来年のカレンダーにしました。新年がよい年になりますように。

11/16 古本市1

幼稚部の子ども達は、お父さんやお母さんと一緒に古本市に参加しました。初めての古本市、たくさんの本に目が回りそう!「この本はどう?おもしろいよ。」周りの大人が頼りです。来年は自分で選べるかな・・・。

11/16 古本市2

上級生は欲しい本があり過ぎて目移り!なかなか決められません。「今度、替えっこして読もうね。」仲の良い友達とこっそり約束を交わしました。

11/16 古本市3

大人だって楽しみに待っていた古本市。気に入った本が見つかりましたか?読書の秋です。お子さんと一緒にたくさんの本を読みましょう。

11/16 お昼休み

午前中は霧が出てちょっと寒かったのですが、お昼にはすっかり晴れました。お母さんが作ってくれた美味しいお弁当を、お友達と一緒に食べました。一日で一番楽しい時間です。

11/9 航空教室

今日は5年生を対象にしたJAL航空教室がありました。「女性整備士は何人いるでしょうか?」「1人だと思う人はグー、50人だと思う人はチョキ、100人以上だと思う人はパー・・・。」さあ、正解は何人でしょう。