11/9 発表会の練習

2月8日の発表会に向けて、お歌の練習が始まりました。元気な声が講堂前廊下に響いていました。これから振り付けも覚えなくてはなりません。まだまだ先は長いですよ~。

11/9 児童会

後期の児童会活動が始まりました。みんなが学校の決まりを守れるようにするにはどうしたらよいか、それぞれが意見を出して話し合いました。頑張れ児童会!

11/9 3年生「算数」

今日は「重さを数で表そう-はかりの使い方」について学習しました。まずはメモリが0になっているかを確かめて・・・、ランドセルの重さはたぶん4kg位?予想を立てたら実際に量ってみます。

11/16 中学年団の歌練習 

特別授業は、低・中・高の学年団に別れて発表があります。中学年の3,4年合同の歌は、「ありがとうの花」です。たくさんの「ありがとう」が広がり、思いが届けられるよう、歌詞の意味を考えながら練習を一緒にしました。伴奏も指揮も児童がします。特別授業当日には、みんなの歌声にのって、「ありがとう」の花がいっぱい咲きそうです。

11/16 「みせよう、はなそう」幼稚部

「みせよう、はなそう」の活動では、自分の好きな本を持ってきて、どうしてその本が好きなのかを友達に伝えます。そして、その本を先生が読んでくださいます。その後、友達からの質問コーナーがあります。質問を受けて、本を持ってきた子が答えます。9月から始まったこの活動は今日が最後でした。これからも、お家でたくさんの本を読んで、本の楽しみをみんなに知って欲しいです。

11/16 図書委員絵本の読み聞かせ

3,4年生の図書委員の児童が、昼休みに図書コーナーで絵本の読み聞かせをしています。児童が自分の気に入っている本を選び、家から持ってきて読みます。自分のお気に入りの本なので、感情も伝わります。低学年の子どもたちも、お兄さんお姉さんが読んでくれる本を、楽しそうに聞き入っていました。

11/16 児童会委員会

もうすぐ雨の季節がやってきます。5,6年の児童会委員が中心になって「みんなが楽しめる学校にしよう」と、雨の日の遊びを考えました。遊びの条件は、「準備が要らない」「ルールが明確で簡単」「みんなが楽しめる」です。いろいろな意見が活発に出ました。これで、うっ陶しい雨の日も「楽しみ」になります。

11/9 挨拶係

後期の挨拶係活動は、4年~6年の児童会委員の児童たちが、縦割りで当番を組みました。縦割りで当番を組むことにより、上級生が、下級生に「挨拶係」の仕事内容を教え、いい挨拶の手本となり、児童主体の活動がさらに推し進められました。補習校の朝は挨拶から。気持ちいい1日の始まりです。

11/9 学年朝会 3年

「大きな声を出して、はっきり群読しましょう。」3年生の学年朝会では、各クラスに別れて、声を出し、息を合わせて読む練習をしていました。大きな声を出すだけではなく、「息を合わせること」これが、とても大切です。友達の声に耳を傾ける。クラスの気持ちが1つになる。そんな心を育てるのも、特別授業の意義の1つです。

11/9 昼休み特別授業練習

児童が主体となって活躍する特別授業。6年生にもなると、楽器演奏も児童がします。リズムを合わせ、それぞれのパートが入ります。先生の指導を受け、何度も練習する姿は、真剣そのものです。児童一人ひとりの力が一つになって、特別授業が仕上がっていきます。

11/9 幼稚部制作「七五三」

日本では、11月15日は「七五三」の日です。幼稚部では、千歳飴袋の制作をしました。千歳飴を知らない子が多く、その形状や色、そこに込められている子どもたちの健康や長寿、成長を願う話を先生から聞きました。鶴を折り紙で、亀を自由に描き、糸を通して完成させました。「千歳」まで長く健康でいられますように。子どもたちの成長の願いが込められています。

11/2 全校朝会

今日は久しぶりに校長先生がお話をしてくださいました。今日のお話は「感謝」について。本校の後期の目標でもある「感謝の気持ちを言葉で伝える」ためには、ありがとうと声に出すことが大切ですね。

11/2 校内研修

4年1組の社会科は加減先生の研修授業です。「ゴミ処理」について勉強しました。この地球を守るため、私たちにもできることが身近にたくさんあります。ユニークな意見が次々と出ました。みんなで実行しようね。

11/2 帰りの会

「しっかりお勉強できましたか?」帰りの会で、一日の楽しかったことを話し合いました。子ども達は思い思いの格好で、思い思いの出来事を話しました。一日で一番楽しい時間です。

11/2 待機児童

5時間目は保護者面談です。先生とお母さんがお話をしている間、みんなで楽しく宿題をしました。お友達と一緒だと勉強がぐんと捗ります!

10/26 後期児童会

10月5日から後期が始まり、児童会、学級委員のメンバーが新しくなりました。全校朝会では役員紹介の後、児童会長が抱負を述べました。みんなの代表として、みんなのための規律ある楽しい学校を作っていってくださいね。

10/26 後期図書委員

後期図書委員も決まり、全校朝会では図書委員長から挨拶がありました。委員長が中心となり、推薦本パネルを作成したり読み聞かせをしたりして、「本」大好きっ子が増えることを目指します。

10/26 文集委員会

6年生は、あと4ヶ月余りで卒業式です。あっという間に過ぎてしまう日々。たくさんの思い出を卒業文集にぎゅうぎゅうに詰め込むため、文集委員は毎週毎週頑張っています。

10/26 昼休み終了

いっぱい勉強して、いっぱいご飯を食べて、いっぱい遊びました。いよいよ午後の授業です。こんな天気の良い日はもっとヤードにいたいな~。

11/2 図書コーナーを利用しましょう

毎週保護者のボランティアの方々が、朝から本を倉庫から出して並べたり、返却本の整理をしたりして、休み時間に本をめがけてやってくる子どもたちのためにご準備をしてくださっています。先月から新たに436冊の本も蔵書に加わりました。読書の秋です。みなさん、図書コーナーを利用してたくさん本を読んでください。