11/2 幼稚部「秋の実り」

秋には美味しいものがいっぱいありますね。幼稚部の子どもたちは、家庭から秋の食べ物を1つ持ってきました。そして、図鑑や本でその物がどのように実をつけるのか同じ物を持ってきた友達と調べ学習をしました。調べたことを元に先生からの質問です。「土より上に実をつけますか?」「野菜か果物ですか?」「生で食べられますか?」柿、キノコ、サツマイモ、蓮根、りんご、栗、様々な食べ物について知ることができました。

11/2 5年生幼稚部お世話係

9月から5年生の児童による、幼稚部の子どもたちのお世話係が始まりました。最初の頃は、互いに、どのように接していいのか分からない様子でしたが、今では、幼稚部の子どもたちも、お兄さんお姉さんが来てくれるのが楽しみです。そして、5年生の児童もとても上手に接することができるようになりました。「だるまさんがころんだ」「大繩とび」などなど、校庭は子どもたちの笑い声でいっぱいです。

11/2 特別授業の練習 6年生ダンス

学年朝会での練習はもちろんのこと、今月からは昼休みも練習が始まっています。6年生は、グループに分かれて、ダンスやスキット、ピアノ伴奏などなど、昼休みの練習も真剣です。息を合わせてみんなで仕上げる特別授業は、クラスを超えて学年とのつながりも深まります。みんなの手ですばらしい特別授業を作り上げましょう。

10/26 学年朝会5年

5年生の特別授業は、古典の学習に繋げて「わたしたちの万葉集」を群読します。学年朝会では、舞台でみんなの姿が見られるように隊形の練習をしました。本番では、「立つ・座る・移動する」などの動きを入れて、各クラスのみんなが活躍する姿を見ていただくことができます。楽しみにしてください。

10/26 幼稚部参観

幼稚部参観では、「ソーマトロープ」という「目の残像現象」を使った作品を作りました。「雨があがったら虹がでてきたよ」「ゴミを投げたらゴミ箱にゴミが入ります」などなど、子どもたちの豊かな想像力で楽しい「ソーマトロープ」ができあがりました。お父さんお母さんもにこにこ笑顔で、春からの子どもたちの成長した姿を嬉しそうに参観されていました。

10/26 3,4年生児童会委員会

昼休みに児童会が開かれました。今日は5,6年生と3,4年生の2つの学年団に分かれての委員会でした。5,6年生の児童会では、「安全への取り組み」を話し合って、毎週1時間目の休み時間に「廊下を走らない」の呼びかけ活動をすることが決まりました。3,4年生の児童会では、「忘れ物をしない」の呼びかけ運動をします。そのためのバナー作りとバナー張りの計画を立てました。安全でよりよい学校を作る児童主体の活動です。

10/26 3,4年図書委員会

昼休みには、図書委員会も中・高学年団に別れて開かれました。5,6年の図書委員会では「おすすめの本紹介」のポスター作りで「どのようなことを書けば、よりみんなの興味を引くことができるだろうか。」という話し合いをしました。3,4年の図書委員会では、「おすすめの絵本の読み聞かせ」を実施することが決まっています。みんなで「本の持ち方」「声の大きさ」などを助言し合い、「上手な読み聞かせをするには、どうすればいいのか」意見を出し合いました。図書委員の皆さんの活動で、たくさんの人に「本を読む楽しみ」を知らせます。

10/19 図書コーナー

いつも人気の図書コーナー。書架にはたくさんの面白い本たちが、「こっちだよ~!」と、みんなが見つけてくれるのを待っています。今日はどの本を借りようかな。

10/19 校内研修

2年1組の算数の研修授業では、かけ算の勉強をしました。九九はちゃんと覚えたかな?ニューベリー先生はグループごとにまわってやさしく教えてくれました。

10/19 校内研修

5年2組の算数の研修授業風景です。単位量あたりの大きさを計算して比べる方法を学びました。さすが高学年!真剣なまなざしで先生の説明を聞いています。

10/19 校内研修

3年3組の算数の研修授業風景です。図表を使って小数の勉強をしました。みな熱心に手をあげています。

10/12 学年集会

4年生は全校朝会の後、学年集会をしました。中学年としての自覚を促すため、授業の受け方や空き時間の遊び方などについて、人に迷惑をかけないように、人が嫌がることはしないようにというお話がありました。

10/12 ペットボトルロケット

4年生が待ちに待ったペットボトルロケット制作授業。押し込めた空気がもとに戻ろうとする力を利用します。さあ、どのくらい飛ぶのかな?みんなワクワクです。

10/12 洗濯実習

洗濯機が発明される前、おばあちゃんたちはどのように洗濯をしていたのでしょうか。実際に洗濯板を使って小物を洗ってみました。寒い日は大変だったでしょうね。

10/12 模範授業

大野教頭先生による模範授業は、いつも思いっきり楽しくて、そして、とってもためになります。毎週、教えてもらいたいな!

9/28 通知表

今日は前期最終日。通知表がもらえる日です。前期の努力がここにはいっぱい詰まっています。もらう時はちょっとドキドキ。先生に励まされ、後期も頑張るぞと誓いました。

9/28 秋祭り(1)

「ゴールドラッシュ」ご~ろごろ転がっている金塊を、一番高く積み上げた人が勝ち!上手にバランスを取りながら、静かに積み上げるのがコツですよ。

9/28 秋祭り(2)

今年も赤鬼さん、青鬼さんの登場です。いつもは怖い鬼たちも、今日ばかりはみんなの味方。鬼たちの声援のもと「その場でダッシュ!」苦しくなっても頑張ります。

9/28 専科の授業

4年生の理科は水の実験です。筒に閉じ込めた水に力を加えると水の体積はどうなるかな?秋の青空の下、いろいろな実験を楽しみました。