5/19 騎馬戦練習

約30名の保護者ボランティアの皆さんにご協力いただき、第一回騎馬戦練習が行われました。一騎に一人。騎手が落馬しないように後ろからぴったりくっついて守ってくださいました。

5/19 リレー練習

今日は初めてのリレー練習。先週選ばれたリレー選手たちは、お手本を見た後、同じようにバトン受け渡しの練習をしました。でも先生方のようには、なかなかうまくできませんでした。タイミングを合わせることが大切ですね。

5/19 模範授業

4年2組で教頭先生の模範授業「国語」が行われました。年に4回の派遣教員による勉強会は、日本の最新情報を知る大切な機会です。先生方は熱心に研修を受けました。

5/12 運動会練習

幼稚部は今日からダンスの練習です。まっすぐに整列し、元気にダンスを踊ります。今日が初めてなのに、まるで本番のように上手です。

5/12 保護者会総会

サンフランシスコ幼小中高合同保護者総会では、昨年度の会計報告と今年度の予算発表、そして新役員の紹介等がありました。今年度も補習校の発展のため、保護者の皆様とともに力を合わせて歩んでいきます。

5/12 専科「学校のまわり探検」

強い日差しと海から吹く冷たい風のなか、3年生は学校のまわりを探検しました。日頃は見過ごしていましたが、たくさんの標識や消火栓などが見つかりました。こうした設備が地域を安全に守ってくれているのだと分かりました。

5/12 リレー選手選出

今年もリレー選手選出の日がやってきました。運動会の花形競技「紅白リレー」に出場できるのはほんの一握り。皆、必死に走りました。

5/5 保育参観

入学式から一か月が経ち、集団生活にすっかり慣れた子ども達。先生のお話に目を輝かせています。そんな我が子を見守る保護者の皆さんはとっても嬉しそうに見えました。

5/5 授業参観 1

一年生はグループ学習。今日の目当ては「ことばをつくろう」。いろいろな言葉を考えてノートに書きました。

5/5 授業参観 2

三年生は「きつつきの商売」の音読発表会。今日のために家でしっかり練習してきました。練習の成果は出せたかな?

5/5 授業参観 3

四年生の単元は「漢字の組み立て」部首の名前と意味を学んだ後は、それぞれの部首を使った漢字集めをしました。教科書を見たり辞書を使って、たくさん見つけることができました。

4/28 全校朝会

今年度の児童会役員・図書委員が全校朝会で紹介されました。これから皆さんは児童の先頭に立ち、きっと学校をさらに盛り立てていってくれることでしょう。活躍を期待しています。

4/28 でんしゃごっこ

授業日4週目。幼稚部の子ども達も少しずつお友達が増え、一緒に遊べるようになってきました。青空のもと、ピッピ―と電車が走ります。

4/28 こいのぼり

今年も保護者会さんのご協力の下、大きなこいのぼりがあげられました。海からの風を受け堂々と泳ぐ姿は、将来の子ども達の姿に重なります。日本語補習校ならではの情景です。

4/28 鯉のぼり作り

一年生は活動の時間に鯉のぼりを作りました。大きな目を描いた後は、大好きな色でうろこを塗ります。たったひとつしかない、大切な鯉のぼりができました。

4/21 避難訓練

不審者侵入を想定した避難訓練が行われました。今日はタラバル警察署からお二人のおまわりさんがアドバイザーとして来られました。子ども達はカッコイイ~!と、おまわりさんに夢中で、余所見ばかりした訓練でした。将来おまわりさんになりたい人が増えたようです・・・。

4/21 音読発表会

クラスで一生懸命に音読の練習をし、今日は隣のクラスで発表です。ちょっとドキドキですが、みんな一緒だから大丈夫です。

4/21 図書委員会

お昼休みに、今年度初めての図書委員会が開かれました。今日は図書委員長やその他の役員さんを選出しました。今年一年、みんなで力を合わせ、一冊でも多くの本が読まれるように、ユニークな活動をしてくれることを願っています。

4/21 中学入試説明会

来年度から導入される「中学入学試験」。実際にはどのような試験になるのかという説明会が開かれました。校長先生のお話を聞かれる保護者の皆さんの眼差しは真剣そのものでした。

5/26 研究授業5年

毎週のように行われる研究授業。今日は5学年と1学年の教室で行われました。5学年の算数では、「比例の関係にある」ことが分かる表を、自分の考えでノートに書き込み、友達とそれを見せ合って考え方をそれぞれ説明しました。友達の考え方を知り、より分かりやすい説明(考え)はどのようなものかを検討し合う活動で、児童の「主体的で深い学び」に繋がっていました。